運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-02 第186回国会 衆議院 安全保障委員会外務委員会連合審査会 第1号

GSOMIAについては、過去、調印直前延期になったということがあったものですから、今度こそはと思っておりました。特に、アメリカの仲介もあって、日本と韓国がやはり中国や北朝鮮の急激な海洋進出あるいは核開発に一致して臨まなきゃいけないときに、なかなかその後の問題が進まない。

今津寛

1990-06-22 第118回国会 衆議院 決算委員会 第7号

三塚氏は、調印直前の八六年の七月まで運輸大臣で、調印当時は党の政調会長であった。これだけの大物が出てきているという問題が一つあります。  それから、中曽根元首相が総理在任中に、その側近で山王経済研究会代表太田英子氏が、小谷氏との相対取引でわずか一カ月で一億二千万円の売却益を得ていたという事実、これも軽視することのできない事実だろうと思うのです。  

寺前巖

1988-05-13 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

事実、最近起こった問題でございますけれども、私どもの地域内で、遷都論が起こりまして候補地に名前が挙げられましただけで、調印直前の工場の用地の買収が、価格の問題で安過ぎるというのでまとまらなくなった例もございますので、首都問題はこういった思いつきの例示が地方に地価の高騰といった問題を引き起こしておるということもお考え願いまして、慎重に、しかも綿密に検討されるべきではないかと考えております。

田中精一

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○渡辺(朗)委員 私はやっぱり日ソ間の漁業の分野において漁業協力関係をどうつくっていくのか、たとえばその関連で、昨年の日ソ漁業共同事業のプロジェクトというものが五件たしか調印直前までいって、たしか煮詰まっていたはずでございますが、それが全然その後進展をしていない。何か延期になったりたなざらしになっている。そういうところから取り組んでいくことが必要じゃないだろうか。

渡辺朗

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

そしてこれは、プラントだけでなくて、石油公団との渤海湾の海底油田共同開発の問題も、調印直前交渉中断中国側代表団が帰ったということになっておるわけでありますけれども大蔵大臣として、むしろこの商談の中断等の問題あるいはすでに調印済みの問題の契約未発効という問題等については、金融対策がおくれていたからだという商社側の言い分もあるわけでありますけれども、しかしこれはイランの問題その他でもいろいろ議論

川崎寛治

1972-11-06 第70回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

それは米軍側の都合だと思うのでございますけれども、しかし政治的に見まして、もう調印直前まで来ているし、停戦交渉というものはもう帰らざる川にさおさしておるわけでございますから、私どもは、これが新しくまたベトナムの戦局を逆戻りさせるようなものとは毛頭考えていないわけでございまして、修理済みのものを搬出したいというのなら、早く搬出していただいたほうがいいんじゃないかという気持ちでございます。

大平正芳

1960-04-27 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第24号

ところが、これも最後の一月十九日の調印直前において、重要なものという言葉をことさら入れた。しかも、この解釈については、アイゼンハワー・岸共同コミュニケによって解釈だけを別につけた。そして、協議と同意ということを入れるというわれわれ社会党の要求に対しては、共同コミュニケにこの解釈があるからいいんだ、このように逃げてきた。

岡田春夫

1960-04-27 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第24号

藤山国務大臣 今お話しのありましたように、事前協議の条項が、最終的に確定したのは調印直前であるということは、全然事実と違っております。私どもは、この条約のほぼ大筋の完成というものは、昨年の十一月にすでに決定いたしておるのであります。それだけは事実と全く違っておりますから、申し上げておきます。

藤山愛一郎

1959-03-13 第31回国会 衆議院 外務委員会 第12号

従って調印するならばやはり調印直前まで国内で十分論議をしてから調印するのが、私は先方に対しても正しい態度だろうと思うのです。そういう意味でこの調印はなるべく急がないで、調印される前に十分国会論議の議題に政府が進んでこれを提供されるべきだと思うのですが、その取扱いについての外務大臣のお考え方。それから一部の新聞に報道されておるように、近くこれを調印される方針をすでに内定されておるのかどうか。

松本七郎

1954-04-20 第19回国会 衆議院 外務委員会 第37号

講和発効一年有半の折衝がほとんど何ら効果を上げなかつたのを、協定調印直前外務省当局が相当の努力を尽されまして、ようやくにして、ともかくも多少の施設返還の譲歩をさせ得たことの成果を認めるにもとよりやぶさかなものではありませんけれども、伝えられるがごとき程度の返還では、とうてい満足し得ないどころではございません、地元においては不平不満が欝然としておるのでありまして、市民の間においては直接行動に出て、市民大会

宮原幸三郎

1953-11-28 第17回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

なぜかといえば、すでに第十八国会において承認を得るという趣旨で調印直前までお運びになつたという現在の段階におきまして、何らこの問題が解決されていない、されていないで調印をなさる、ここに楽観論があり過ざる、こう私は思うのであります。まあしかしせつかくの御答弁でありますから、どうかその御答弁の通り、それが希望意見に終らないように御処理を願いたい。  

宮原幸三郎

1951-02-23 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第3号

さらにまたわれわれが知つているところによりますと、大蔵省と郵政省との間には、すでにこの簡易保險積立金の運用の問題について、郵政省にこれを運用さすべきであるという事務的なとりきめも進んで、ほとんど調印直前至つてつた。この原案も両方事務当局内においてできておつたということも、私承知しているのであります。

石原登

  • 1